ゴゴゴ西遊記アンソロジー企画
★原稿のサイズ、解像度、入稿形式、入稿方法について
印刷会社様の推奨サイズ、解像度、入稿形式、入稿方法は以下の通りですが、もし違うサイズ、解像度、入稿形式、入稿方法で入稿される場合は入稿の前にご相談下さい。
以下は一例ですので、詳しくは金沢印刷様の『データ入稿の手引き』をご覧下さい。
また、アナログでの入稿の場合、資料請求フォームより原稿用紙の無料請求もできますので、原稿用紙選びが不安な方などは是非ご利用下さい。
データでの入稿の場合、同HPで原稿のテンプレートも配布されておりますのでそちらもご活用下さい。
※注意※データで入稿される方は、ひとつひとつのファイル名に必ずご自身のお名前を、漫画、小説の場
合は作品のタイトル、ページ数も記入して提出して下さい。
お手数ですが、アナログでの入稿を希望される方は主催者へその旨の連絡をお願いします。
強制はしませんが、漫画は左始まりで描いて頂けると助かります。(詳しくは画像参照)
【サイズ】アナログ、データ共にB5
【解像度】カラー: 350dpi
グレースケール: 600dpi
モノクロ二階調: 600dpi(1200dpi以下)
【入稿形式】Photoshop: psd
Illustrator: ai
InDesign: pdf
ComicStudio: psd書き出し(tiff書き出しでも可ですが、psd書き出しが望ましいです。
.mtp形式未対応)
CLIP STUDIO: psd書き出し(tiff書き出しでも可ですが、psd書き出しが望ましいです。)
SAI、Pixia、メディバンペイント等: psd(tiff、epsでも可ですが、psdが望ましいです。)
(jpeg非推奨)
Word等: prn、prn.dsv(Win)、pdf(Mac、Win)
【入稿方法】アナログ: 主催者へ郵送
データ: データ便にて送信
【データでの詳しい入稿手順】1.データ便に入稿するファイルをパスワードを設定し、アップロードしま
す。
(ファイルが複数の場合はzip形式に圧縮してアップロードして下さい。)
2.TwitterのDM、pixiv、メールいずれかでダウンロードURLとアップ
ロードを完了された事、データをアップロードした際のパスワードを必
ずお伝え下さい。
※上記は一例です。他のデータ送信ツールでの入稿も承ります。

★コメントカット、質問コーナーについて
執筆者の皆さん全員にコメントカット、一言コメントをお願いしたいと思っております。
原稿と合わせて提出して頂けると幸いです。(もちろんひとつずつ提出して下さっても構いません。)
【コメントカットについて】
コメントカットは、基本的にはあとがき、当アンソロジーやゴゴゴ西遊記に関する事や、執筆者様本人のウェブサイト、TwitterやPixivアカウントなどを書いて下さい。
モノクロでお願いします。解像度は上記と同じです。
サイズはテンプレートをお渡しする際のサイズと同じにしてください。
(テンプレートに描き込んで縮小せずそのまま提出といった感じです。)
入稿形式は上記のものに加えてpngデータも可とします。
入稿方法は、上記に加え、ツイッターのDM、pixivのメッセージ、メールにて直接完成したコメントカットをお送りいただいても大丈夫です。
イラストでも文章でも、あるいはどちらも書かれても構いません。
テンプレートを配布しております。個別でも連絡差し上げますが、こちらでも配布をいたします。
お待たせして申し訳ありませんが、こちらでの配布は少々お待ち下さい。
ちなみに、サイズは縦77mm×横158mmです。(B5原稿の内枠を三等分したようなサイズです。)
【質問コーナーについて】
質問コーナーは、簡単に言うとコロコロコミックの巻末に載っている作家さんたちによる質問コーナーと同じようなものです。
質問をコメントカットのテンプレートと一緒に送付させて頂きますので、こちらにもお答えいただけると幸いです。
以下に簡略化した図を載せておりますので、こちらも参考にして頂ければと思います。

それでは、どうぞよろしくお願いいたします。
★タイトル、ペンネームの表記のお願い
漫画・小説の場合は1ページ目にタイトルとペンネーム、モノクロイラスト・カラーイラストの場合はペンネームの表記をお願いいたします。
漫画の場合は1ページ目の仕上がり線(内枠)の中にタイトルとペンネームをお書きください。
小説はタイトルとペンネーム、モノクロイラスト・カラーイラストはペンネームをページ内にお書き下さい。(印刷に出る範囲内にお願いいたします。)
手書き文字でも打ち込んだ文字でも構いません。
文字の大きさは問いませんが、読む際にどなたの作品か分かるように書いて下さい。
漫画の場合は、扉絵を描いたり、1ページ目の上半分を扉絵にしてみたりするのも良いと思います。
後ほど、例として画像をアップしますので参考にして頂ければと思います。